実は最近立ってます
題名のとおり、私、実は最近立って仕事をしているんです。
キャリア面談も、研修講師も、オンライン対応にかなり慣れてきました。
慣れてくると、少し欲がでてきました。 なんとか効果をあげていけないものかと。
そこで考えたのが、“立つ”ことです!
研修講師をするとき、私がいつも苦心するのは、【ワカル】だけでなく【デキル】までつなげたいということです。
とくに私がよく依頼をいただくコミュニケーションについての研修など、
「コミュニケーションとはこういうものです。こういう聴き方(伝え方)をしてください。」
と伝えるだけなら簡単ですが、受講してくださった方に「なるほど」とわかっていただき、
「明日から試してみよう」と実践できるところまでつなげたいと思うと、数々の工夫が必要です。
それが、ZOOMでの研修の場合、私自身が座ってパソコンに向かって話していると、どうも熱量が乗っからないというか。私が心がけている【デキル】までつながりにくい感じがするというか。
なので、思い切って“立つ”ことにしました。
写真のように、スタンディングデスクに変え、パソコンの高さも上げて目の高さに合わせました。
先日、キャリコンの更新講習を1日実施して終わったあと、事務局の担当の方に
「もしかして、桑本さん、今日一日立ってましたー??」
上半身しか映っていないので気づかれないかなと思っていましたが、動きや発声が微妙に違っていて、力を感じたと教えてくれました。
うんうん、よしよし!効果があるかもと(自己満足ですが)うれしく思ったところです。
メンタリストDaiGoが「座っていいことは何もない。」と言っていたので、
ダラダラと仕事をせず集中力を高めるためにも、ふだんのパソコン仕事もこのまま立ってしています。
集中して短時間で進めようとするので、業務効率はあがったと思います。変化ありです!
早くしないと、今年50になる私の体では、足がパンパンにむくんでしまうという変化も起こるからです(笑)
2021年、立って頑張ってみます。