お試しキャリアコンサルティングのお知らせ
今回は、鳥取県の中小企業の経営者の方へ「キャリアコンサルティング」についてご案内いたします。
kyarikon_1
【キャリアコンサルティングのご紹介】←印刷はこちらからできます
キャリアコンサルティングとは、ようは個別面談のことです。
外部のコンサルタントが会社を訪問し、従業員の方と一人ずつ面談をします。
どんな場面でどんな従業員さんに効果が期待できるかというと、
「新人さん」
入社してみたら考えていたイメージと違うという戸惑い(=リアリティショック)から定着を図る
「中堅社員さん」
あらためて自分のキャリアを振り返り、会社の期待役割について考え明確にすることでモチベーションをアップさせる
「仕事以外の個人的な事情(子育てや介護との両立、家族の問題、持病を抱えているなど)により、一時的に仕事の能率が下がっている社員さん」
専門家が話を聴いて状況や気持ちの整理を行い、あらためて前を向いて進んでいく力を引き出す
「昇進・昇格時」
プレイヤーとして自分の仕事を頑張ってきた経験はあるが、役職がついてはじめての部下のマネジメントへのとまどいを、管理職とは何かを個別に考え、無理なく管理職スキルを身につける
「役職定年などによりモチベーションの下がったシニア社員さん」
職業人生としての定年のタイミング、その後の生活設計、社会・地域貢献などの観点から“在りたい自分”をイメージし、現在の仕事で貢献できるポイントを探ってモチベーションをキープする
そうはいっても「効果が分かりにくいので導入に踏み切れない」など心配される経営者の方も多いです。
そこで、まずは6名の社員さんに体験してもらい、経営者の方にフィードバックをするところまでを【キャリアコンサルティングのお試しパック】としてまとめてみました。
kyarikon_2
【キャリアコンサルティングのお試しパック】←印刷はこちらからできます
通常、【キャリアコンサルティング面談】だけでなく、【研修】【フィードバック】と組み合わせて支援を行いますが、今回はその中の【キャリアコンサルティング面談】と【フィードバック】の体験バージョンです。
オンラインでキャリアコンサルティング面談のみの契約は可能か?と県外の企業様から問い合わせをいただいたこともあります。たしかにオンラインのキャリアコンサルティング面談だけなら可能ではあります。
ただ、私の個人的なおもいにはなりますが、中小企業を経営していた父の苦労を見て育ったこともあり、鳥取県内の中小企業の経営者の方とそこで働く労働者の方の支援がしたい!のです。
中小企業の人的問題を一緒に考える、外部の総務・人事課社員のような、パートナーでありたいと考えています。